ただの雑記

おっさんエンジニアが適当に書き散らかしてます。

2021年に買って良かった物

昨年に引き続いて「買ってよかった2021」を書こうと思う.

昨年の買って良かった物は以下.

beli.hatenablog.jp

Macbook Air

M1チップのMacbook Air,研究用に購入したので大学の物ですが.

バッテリーの持ちも良く,リモートのミーティングや,論文を書いたり軽くプログラムを書いたりする分には十分すぎるスペック.

強いて言うとThunderboltのインタフェースが左側に2つしかないのでちょっと使いづらい.

スーパーカブ 110

www.honda.co.jp

住んでるマンションの駐輪場所に段差があるせいで出入りが大変なのと,実は停めるところが余り無いない(110ccあるので,原付用の駐車場所では停められない)ということで,余り乗れてはいないのですが.

買ってそうそうに事故に遭うなど,人生の実績解除に貢献してくれているアイテムです.

バイク関連をまとめて

NEWラゲージMボックス

JMSのラゲージボックスのMサイズ.杖道の稽古に行くときに道着を入れているリュックがちょうど収まるサイズ. バイクから降りるときは,ヘルメットを入れておけるし,鍵も閉まるので安心.

ドライブレコーダー

MITSUBAのバイク専用ドライブレコーダー,前後2カメラに加えてGPSもあるため,事故ったときは場所も含めてバッチリ記録されます.

スマフォで動画を確認できるのですが,転送が少し遅いのでモヤモヤします.Micro SDをPCに取り込むことで動画を確認することもできるのですが,スーパーカブの場合,本体を入れているところが気軽に取り出しづらいところなので全体的に動画確認がしづらい.

初心者 ミニステッカー

ラゲージボックスに貼っています.可愛い.

他にも,プロテクターいるのウェアとか色々良かった品はあるけどあんまり書くのもあれなので,バイク系はこのぐらいにしておきます.

Fitbit Charge5

今まで使っていたのが壊れたので新調.定期的に心拍数を測ることで,体調不良とかが目に見えるのでここ数年はFitbitのシリーズを付けっぱなしにしている.

Charge5は任意のタイミングではかれる訳ではないのですがSpO2なども計測している様で,数日単位での体調の変化が分かり易くなっている.

腕を返したときに時計が表示できる機能が無くなってるのが少し不便.

玄関まで運んで貰えるので助かる.

Big Sur/歯医者/輪講

Big Surにしてみた

今更だけど,Big Surにしてみた.

特に問題が無かったんだがVS Codeでコンテナを開こうとしたところ「Docker version 17.12.0 or later required.」とエラーを出してきた.

ダイアログからDockerの再インストールもできるので試したが,いっこうに改善しない.

最終的にVS Codeを再起動するとエラー表示が出なくなったので,正解はVS Codeの再起動だった.

歯医者

先日奥歯のかぶせ物が取れたので,歯医者で新しいかぶせ物を作って貰う.できあがるまで仮蓋がされるのだが,煎餅を食べているところ油断して奥歯で噛んでしまい仮蓋が割れる.

直して貰って,翌週また油断して煎餅を食べているときに奥歯で噛んでしまって仮蓋が割れる.

全く学習してなくて辛い.

今はちゃんとかぶせ物が付いたので,油断して左奥で噛まなければセーフ(左奥はまだ別件で仮蓋)

輪講

“A Statistics-Based Performance Testing Methodology for Cloud Applications”*1 を読む.

クラウドにデプロイしたアプリケーションのパフォーマンス測定はクラウドサービスに起因する問題により正確な測定が難しい. そこで統計的にパフォーマンスの測定結果が安定しただろうと判断出来るまでテストを繰り返す手法を提案している.

クラウドに起因する問題とは,マルチテナントサービスのため他の利用者の影響が排除できないことや,VMの配置をコントロールできないことなど.

クラウドにデプロイしたアプリケーションのパフォーマンスには周期性があり,著者らの調査ではテスト期間は1週間が良いとのこと. また著者はテスト回数の削減にも興味をもっていて,1時間毎にサンプリング(テスト)するようにしても,高い精度をだせることを調査している.

*1:S. He, G. Manns, J. Saunders, W. Wang, L. Pollock, and M. Lou Soffa, “A Statistics-Based Performance Testing Methodology for Cloud Applications,” in Proceedings of the 2019 27th ACM Joint Meeting on European Software Engineering Conference and Symposium on the Foundations of Software Engineering, 2019, pp. 188–199.

ワクチン接種/杖道県大会

ワクチン接種

大学の職域接種でワクチン接種をした. 当日の夜からやや腕が筋肉痛気味だったが,翌日には38台の熱がでた.また腕の痛みも強くでていた. 腕の中に凝っているような箇所があってそこが中心に痛い感じ.

副反応は2回目の方が強く出ると聞くので次回が少し怖い.

杖道県大会

姫路で杖道の県大会があったので参加した. 余り稽古ができなかったが,五段の部で三位だったので上々の成績かと思う.

先輩の演武の相手をしたが,そもそもやる形を覚えていなくて形の途中で先輩に次って八本目ですか?とか聞いてしまった.

先輩も動揺してその後ちょっと上手くいっていなかった.申し訳無いことをした.

杖道の稽古/歯のかぶせ物が取れる/輪講

杖道の稽古

7/3に杖道の県大会があるので久しぶりに稽古に行く.

今日は別の会の人が出稽古に来られていた.県大会&審査に向けて先輩に教えて貰いにきたらしい. 同じ段位ということで取りあえず私が相手となって型を稽古する.杖の稽古がいつぶりか分からないぐらいの人間なので下手くそで練習相手にならないとか思われないかと不安だが,まぁ何とかなったっぽい?

七段の先輩の演武の相手もするので一度合わせる.制定に比べて古流もやるということでこれまた数ヶ月ぶりの古流をやった.うん下手くそ……

歯のかぶせ物が取れる

杖道の稽古に向かう途中,ローソンのからあげクンを食べながら移動していたら歯のかぶせ物がずれた.かぶせ物ってずれるの?という驚きとかみ合わせが合わない気持ち悪さを感じるも,稽古に行く途中なので何もできず.

稽古から帰宅後鏡で見ると唐揚げがちょっと引っかかっていたのでとろうと触った所かぶせ物が取れた……

歯医者行かないと.

輪講

今週は"Unreeling netflix: Understanding and improving multi-CDN movie delivery"*1を読んだ.

Netflixの通信をキャプチャしてCDNをどのように使っているのかを調べた論文.CDNの使い方を変えればもっと高速でで配信できるということも提案している.

Netflixでは3種類のCDNを使っているが,最初にどのCDNを使うかを決めたら,そのCDNが使えなくなるまで同じCDNを使うように設定されている.そのため,パフォーマンスが良いCDNに切り替えるとか複数のCDNを使うと帯域幅が改善すると提案している.

輪講中に商業的に帯域幅を最大にする必要がないのでこのようなCDNの利用戦略をとっているのかもねと話した.

*1:V. K. Adhikari et al., “Unreeling netflix: Understanding and improving multi-CDN movie delivery,” in 2012 Proceedings IEEE INFOCOM, 2012, pp. 1620–1628.

体力不足/輪講

体力不足

図書館で借りていた本を返却しに大学に行った.本を返却した後は新たに借りる本を探すのだが少し歩くだけで足が痛くなる.大学に行くだけで疲れているのに本を探すために歩き回った結果疲れが限界に達した.

体力不足が酷い.

輪講

Performance analysis of proposed network architecture: OpenFlow vs. traditional network*1を読んだ.

参考文献まで読めば分かるのかもしれないが,直感に反する結果が提示されていて困惑する.

同じ物理マシンからpingを打ってるはずなのに,物理マシンから直接ping打つより物理マシンの上で構築した仮想ネットワーク(OpenFlowスイッチあり)からping打つ方が数倍早い.そして何故か物理マシンから直接ping打つとttl1つ消費するんですよね. 同じ目標にping打っているのに最大で10倍ぐらい速度差あってなんでそうなるんだろうってなる.

せめて,測定した値がそうなった理由をどう考えているか記載して欲しいと思う.

*1:I. Z. Bholebawa, R. K. Jha, and U. D. Dalal, “Performance analysis of proposed network architecture: OpenFlow vs. traditional network,” International Journal of Computer Science and Information Security, vol. 14, no. 3, p. 30, Mar. 2016.

歯医者/輪講

歯医者

前回CTをとった画像を基に治療方針等を説明された.ざっくり言うと前回根の治療をしたときに,根のラインとはずれて薬が入れられていた.本来の根のラインに沿って薬を入れ直そうと思うが前回の治療で二叉にになってしまっているのでうまくいかないかもしれないと言うことだった.

完治が難しいかもというのは残念な話なのだが,CTみながら治療について話を聞くのが面白い.例えば歯を抜いて根を切除した後戻すような治療方法とか聞くと面白い.

また,CTを眺めながらこの画像は軸のイメージが難しいなとか考えて楽しく過ごした.但し根の掃除は痛みも合って辛かった……

輪講

Microservices: A Performance Tester’s Dream or Nightmare?*1を読む.

マイクロサービスのアーキテクチャは最近のWebシステムのトレンドだが,パフォーマンステストの観点からすると信憑性のある結果を得ることは難しいことを紹介する論文.

マイクロサービスのアーキテクチャから発生する問題もあるとは思うがどちらかと言うと,クラウドやコンテナオーケストレーションなどマイクロサービスを動かすプラットフォームの課題だなと思った.

*1:S. Eismann, C.-P. Bezemer, W. Shang, D. Okanović, and A. van Hoorn, “Microservices: A Performance Tester’s Dream or Nightmare?,” in Proceedings of the ACM/SPEC International Conference on Performance Engineering, 2020, pp. 138–149.

散歩/輪講/

散歩

運動不足なので少し散歩をしてみた.

出社していた頃は5千歩ほど歩いていたので,取りあえず5千歩を目標に歩く.大体一駅歩いて電車で戻ってくるとちょうど良い感じ.

ただ,いきなり5千歩歩いた結果疲労が結構たまったっぽく軽く頭が痛い.

輪講

今週は"Software-Defined Wide Area Network (SD-WAN): Architecture, Advances and Opportunities"*1を読む.

B4さんが選んだ論文.

レガシーなWANの課題に対してSoftwer Defined Network(SDN)のアーキテクチャが有望な対策になるよねと言う研究.

最近のネットワークではquality-of-service (QoS) guaranteedやらquality of experience (QoE)が求められるので従来のベストエフォートの考え方が合わないよねとか,管理が煩雑でミスが多いよねとか,効率よく帯域を使えていないよねといった,従来のWANの課題が上手くまとまってると思う.

B4さんのトラフィックエンジニアリングってNetwork以外にもあるんですか?みたいな質問が良いなって思った. Networkの理論って所謂交通のトラフィックエンジニアリングと似てるねって盛り上がった.

*1:Z. Yang, Y. Cui, B. Li, Y. Liu, and Y. Xu, “Software-Defined Wide Area Network (SD-WAN): Architecture, Advances and Opportunities,” in 2019 28th International Conference on Computer Communication and Networks (ICCCN), 2019, pp. 1–9.