ただの雑記

おっさんエンジニアが適当に書き散らかしてます。

杖道の型について

ふと、アクセス解析をみてみる杖道の形で検索している人が散見されたので、少し書いてみる。

検索してアクセスしている方は、ご承知とは思いつつ。
ココでいう杖道は、全日本剣道連盟杖道ですよと、一応断りを入れる。

全日本剣道連盟杖道(解説)

杖道の型は「全日本剣道連盟杖道(解説)」という本に載っている事が全てです。

全日本剣道連盟オンライン・ショップ:居合道・杖道

今日現在450円+送料ですが、例えば兵庫県の場合県の剣連主催イベントの場合は、その場で購入出来ますので、送料分お得です。

たまに内容に改訂が入りますが、改訂版の解説書が出たとは聞かず、主に講習の際手書きで修正していきます。

また、解説書は原則文字のみです。ごくまれに、足の位置のイラストがありますが足跡の絵だけです。

と言う訳で、先生に習いましょうとなるんですが。

DVD何ですが、どこにやったか忘れて、細かな内容がわからないので紹介できない。
と言うことで、もう少し視覚的に分かる本ということで次

杖道入門

杖道入門―全日本剣道連盟杖道写真解説書

杖道入門―全日本剣道連盟杖道写真解説書

松井先生が先の解説書を元に、写真を含めて書かれた解説書 写真付きですので、大体の形の流れは分かりますし、解説書にはない、歴史の情報や、各都道府県での稽古場所の案内もあります。

また、本書発売以降口頭で訂正される内容は訂正されていない。
ただし、手元の本が何刷りか確認しようとしたら改訂新版発行とだけでしたので、多分改訂版の初版であり、増刷されていたら訂正されているかも。

なお、口頭で訂正される内容は、特に形が大きく変わるような事ではなく、「左足を」が「左足から」と言うような内容で大体の人は動作に影響が出ない(はず)

そういえば座礼の手の戻し方が全剣連の解説と違うんだけど、どっちが今のなのか忘れた。 多分全剣連の解説通りのはず。

とりあえず、今回は本の紹介だけ。 また、アクセスがありそうなら形の中で(へたくそなりに)気をつけている、点について書こうと思う。